正しく表示されない場合はこちら
このメールは、株式会社石巻工房からのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから購読停止手続きが行えます
石巻工房ニュース - KOBO NEWS - Vol.34




例年よりも少し早い春がやってきています。

今回のKOBO NEWSでは、石巻でのワークショップや海外でのカンファレンスの様子をまとめています。ぜひご覧ください。

 

世界中で新型コロナウィルスが感染拡大し、生活に多大な影響を及ぼしておりますが、どなた様もどうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます。

 

Spring has arrived a bit earlier than usual. In this edition, we go from local to global with a workshop we held in Ishinomaki to participation in a conference held abroad. Please read on!

 

With COVID-19 cases increasing around the globe and affecting all of our lives, we sincerely hope that you all are well and taking care during these uncertain times. 

石巻工房ニュース - KOBO NEWS - Vol.34のコンテンツは以下となります。
The contents of Ishinomaki Laboratory's newsletter - KOBO NEWS - Vol.34 are as follows:

CONTENTS

 

◼︎ バードコール作りワークショップ at IRORI

◼︎ フィリピンでの「Making Futures」カンファレンスへの参加

◼︎ 「メイド・イン・ローカル」マニラの活動

◼︎ 納品事例のご紹介

◼︎ 新しい施設のお知らせ

◼︎ Column 工房長のサイケデリックな日々 Vol.32

 

◼︎ Bird Call Workshop at IRORI

◼︎ Presentation at Making Futures Philippines conference

◼︎ Activities through Made in Local Manila 

◼︎ Recent Contract Work

◼︎ Update on New Facility in Ishinomaki

◼︎ Column: Chiba’s Psychedelic Days Vol.32

◼︎ バードコール作りワークショップ at IRORI

Bird Call Workshop at IRORI

 

石巻市にあるカフェ・コミュニティースペース「IRORI」にて、リニューアルオープン4th記念イベント『イロリ博覧会』が開催されました。IRORIと縁のある関係者が参加する中、工房ではバードコール作りワークショップで参加いたしました。

 

As a part of local cafe/community space IRORI's celebration of the fourth anniversary of its re-opening, Ishinomaki Lab offered a simple DIY bird call workshop. 


◼︎ フィリピンでの「Making Futures」カンファレンスへの参加

Presentation at Making Futures Philippines Conference

 

3月6-8日フィリピンのセブ島にて、世界中のものづくり業界のこれからをテーマにしたカンファレンス「Making Futures」が開催されました。石巻工房では、そのカンファレンス・プレゼンターの一人として、弊社のストーリー・成長・パートナーシップなどについて発表いたしました。詳しくは@phbritishのアカウントをご覧ください。

 

Alongside other artisans and creatives in the global craft community, Ishinomaki Laboratory presented about its origins, growth, and partnerships at the Making Futures conference hosted by the British Council Philippines from March 6-8 in Cebu, Philippines. For more information, please check out @phbritish on social media channels to learn more about the conference.


(Photo by the British Council Philippines)

◼︎ 「メイド・イン・ローカル」マニラの活動

Activities through Made in Local Manila 

 

「メイド・イン・ローカル」マニラのパートナーLamanaでは、家具のレンタルやDIYワークショップなどを開催しています。ISHINOMAKI STOOLを組み立てるワークショップや、端材を利用したワークショップを行い、たくさんの方々に参加していただきました。

 

Our Made in Local Manila partner Lamana has been busy! From providing rental furniture for local events to hosting DIY workshops, they are involved in a wide range of activities. For workshops, recent ones have included the ISHINOMAKI STOOL as well as freestyle ones that utilize offcuts from their workshop - much like workshops hosted by Ishinomaki Lab. 


(Photo by Jar Concengco)

◼︎ 納品事例のご紹介

Recent Contract Work

 

北海道・新函館北斗駅に併設している北斗観光交流センター別館「ほっくる」に、「KOBO TABLE」「ISHINOMAKI BENCH」「ISHINOMAKI STOOL」「特注サイン立て」を納品いたしました。

 

Ishinomaki Laboratory provided units of the KOBO TABLE, ISHINOMAKI BENCH, and ISHINOMAKI STOOL as well as a custom signboard stand for the Hokuto City Tourism Exchange Center “Hokkuru”, located at Shin-Hakodate Hokuto Station in Hokkaido. 


(Photo by Hokuto City Tourism Exchange Center)

 

◼︎ 新しい施設のお知らせ

Update on New Facility in Ishinomaki

 

今夏にオープン予定の新しい施設「石巻ホームベース」の建設が進んでおります。こちらは、ものづくりを通した交流スペースの他に、弊社のショールームやゲストハウスを併設する予定です。先日はそのゲストルームの家具をデザインいただくデザイナーの皆様とワークショップを開催しました。ぜひご期待ください。

 

Construction is rapidly progressing on our new facility in Ishinomaki. Ishinomaki Home Base will be a hybrid showroom and community space, featuring boutique guest rooms, a cafe, and multipurpose, DIY-oriented work areas. Several designers who have been involved with Ishinomaki Laboratory since the early days came to visit the site and participate in a workshop to design the guest rooms. Stay tuned for more updates. 


◼︎ Column 工房長のサイケデリックな日々 Vol.32

 

「なんちゃってツーブロック」

 

 

最近髪型を変えてみた。

工房のスタッフからはあまり評判は良くは無いが、

髪型は「慣れ」だというので、気にしない事にした。

 

ウチの奥さんの前職は理容師なので、

結婚してから今まで床屋に行かずに過ごしてきた。

髪結の亭主と言えば羨ましがられるが、

結婚を機に仕事を辞めてしまったので、

読者が想像しているような状況では無い。

 

定番の髪型は丸坊主だったのだが、

そこは元床屋、

丸坊主と言えども手は抜かず、

業務用のバリカンを使いこなして細部まで刈り込んで頂いた。

 

蛇足だが、

坊主頭の利点は石鹸1個で全身を洗えるという利便性に尽きる。

へアドライヤーも必要としないし、ブラシや整髪料なども無縁だ。

因みに、

ボディーソープで髪まで洗うとちょっとおかしな感じになるのでお勧めできない。

シャンプーで体を洗うといつまでもヌルヌル感が取れないのと同じだ。

 

話を戻そう。

去年、散髪の途中でバリカンが壊れ、

虎刈りの坊主頭になってしまった。

流石に毎回ハサミだけで坊主頭を整えるのは超絶面倒臭いということで、

次からは床屋に行けと諭された。

この一件を切っ掛けに、

Barber Noriko(妻の名前)は閉店を宣言した。

 

私自身、意外にもこの虎刈りの坊主頭が気に入ってしまい、

20年振りに訪れた床屋さんで、

自撮りした写真を店主に見せ、

こんな感じにしてくださいとお願いするようになった。

そんな中、

行くたびに写真を見せるのが面倒だなと思い始めていたら、

店主が私を見るなり「今日も、なんちゃってツーブロックでいいですか?」

と尋ねてきた。

知らぬ間に私の髪型が命名されていたらしい。

聞けば、

明確にツーブロックでは無いし、かといって丸坊主でも無い。

ゆえに、付けた名前が「なんちゃってツーブロック」だったそうだ。

言い得て妙とはこの事か。

名前が決まれば注文も楽になる。

髪型も名前も気に入った。

色気付いた、面倒臭がりの40代後半のオッサンにとってはありがたい話だ。

 

さて、

この「どちらでも無い」で、ふと気付いた事がある。

今年から本格稼働を始めた石巻工房とカリモクのコラボ、

“石巻工房 by Karimoku”も似て非なるものではないかと。

 

誤解を恐れずに言えば、

いや、

大いに誤解して頂きたいのだが、

このコラボレーションは両者の得意、不得意を絶妙に組みあわせ、表現していると言っても良い。

ことの発端、経緯は芦沢と加藤副社長の対談をご覧頂くとして、

周囲への説明不足も相まり、

当初はすんなりとは理解されなかった。

 

大規模かつ生産性と品質を高めて展開している日本最大の家具メーカーが、

貧弱な設備と手作業で生産される非効率な石巻工房の家具をRedesignし生産する。

 

一見すれば意味不明は至極当然。

私も最初は「なにそれ??」と思ったほどだ。

 

このことは、

互いのファンに対する明白な裏切り行為だと揶揄される事もある。

だが、

すきまオーシャン(※1)的に捉え、マクロな視点で俯瞰すれば、

誰もが思いつかなかった組合せで、

自ずからムーブメントを起こすことができる。

既存のファンを偽らず、新たなファンを増やす良いチャンスになるのではないか。

 

ダメなら違うアプローチでもう一回やってみよう。

面白いと思った事をとりあえずやってきた石巻工房にとっては、

ある意味においてお家芸だ。

 

「なんちゃってカリモク」

「なんちゃって石巻工房」

 

これだとかなりふざけた表現になってしまうが、

このコラボレーションを肩肘張らずに楽しんで貰えれば良いと思う。

 

さて、わたしはと言えば、

なんちゃってツーブロックを更に楽しむために、

娘のコンディショナーをコッソリ使ってみたりする今日この頃なのだ。

 

 

 

(※1)すきまオーシャン

飯田昭雄氏が提唱する、レッドオーシャンでもブルーオーシャンでもない、ビジネスチャンスの場の総称

 

 

 

Column: Chiba’s Psychedelic Days Vol. 32

 

“Mock Two Block Haircut”

*Editor’s note: The Japanese word “なんちゃって” (nanchatte) is difficult to translate, but the nuance is something akin to “mock”, “imitation”, “joke”, “-ish”, “like”, etc. In essence, something close to the real deal but not quite (and not necessarily a negative nuance). 

 

Recently, I changed my hairstyle.

It hasn’t been a hit with the other staff members,

but it’s just a matter of time for them to get used to it, so I don’t mind.

 

My wife used to be a hairdresser,

so after we got married I stopped visiting the barbershop. 

While being a hairdresser’s husband* might make you envious,

since she decided to quit after we got married,

it’s not the situation you might imagine. 

*Editor’s note: Reference to The Hairdresser’s Husband, a French film (1990)

 

I would usually go in for a quick close-cropped cut,

but since she was a professional hairdresser

even with something as simple as a close-crop,

she would use professional hair clippers and trim with precision.

 

Just as an aside,

The advantage of a close-cropped cut is the convenience of just washing your entire body with one type of soap,

And there’s no need for a hair dryer, brush, or other styling products.

By the way,

I would not recommend using body soap to wash your hair.

It results in the same kind of slimy sensation as using shampoo to wash your body.

 

Anyhow, back to the story.

Last year, the clippers broke in the middle of a haircut,

Leaving me with a partial close-cropped cut.

Because achieving a close-cropped look with only a pair of scissors would truly be a pain,

I was sternly told that from now on, I should go back to the barber shop.

And thus, from this instance,

Barber Noriko (my wife) closed up shop. 

 

To my own surprise, I grew quite fond of that partial close-cropped cut.

And so, heading into the barbershop that I had not visited in 20 years,

I showed the barber a selfie,

and asked if he could cut it like so. 

Over time,

just as I was beginning to think how troublesome it would be to have to show a picture every time I went in for a cut,

the barber looked at me and asked “So, that Mock Two Block style again, right?”

I wasn’t aware that my hairstyle had a name. 

I asked about it, 

and apparently it’s not quite a Two Block*, but not exactly an evenly shaved look,

hence the “Mock Two Block” designation.

A fitting name.

With a name to it, it’s easier to ask for. 

I like both the cut and the name.

For a complicated geezer in his late 40’s like me who finds being stylish at once both desirable and troublesome, I’m grateful [for the simplicity]. 

*Editor’s note: The Two Block haircut is similar to an undercut 

 

Now,

from this seemingly-meaningless story, I noticed something.

The new collaboration coming into full-force this year between Ishinomaki Lab and Karimoku,

“Ishinomaki Laboratory by Karimoku”, is somewhat similar. 

 

At the risk of being misunderstood,

or actually,

I want you to misunderstand. 

It can be said that this collaboration brings together the strengths and weaknesses of two companies in a complementary combination.

When I read an interview of Keiji Ashizawa and Hiroshi Kato (VP of Karimoku) about the collaboration,

it felt like something was missing in the explanation,

and at first I couldn’t quite understand.

 

Japan’s largest wooden furniture maker, reaching out to greater heights with large-scale advancements in productivity and quality,

is out to redesign the products of Ishinomaki Laboratory, a company with shoddy equipment and an inefficient, handiwork-driven mode of production.

 

At first glance I wouldn’t fault you for misinterpreting it that way.

I also thought “What is this??” at first.

 

This collaboration

could be seen as ridiculing or betraying each brand’s fans.

However,

when perceived like an In-Between Ocean (※1) and viewed from a macro perspective,

with such an unexpected union,

you can naturally bring forth a new movement.

Isn’t this a good opportunity to bring new fans into the fold without alienating existing fans?

 

If that approach doesn’t work for you, how about this:

For Ishinomaki Lab, a company that started by simply just going out on a limb and trying out interesting ideas,

this partnership is right up our alley, so to say. 

 

“Karimoku-ish”

“Ishinomaki Laboratory-ish”

 

A bit of a casual, joking way of putting it,

but it might help one to enjoy this collaboration with less stiffness and formality.

 

Now then, as for myself,

in order to further enjoy this Mock Two Block hairstyle,

I’m sneakily trying out my daughter’s conditioner.

 

 

 

※1 “In-Between Ocean”

Proposed by Akio Iida, a business term representing an area of opportunity outside of the usual Red Ocean and Blue Ocean. 

 

渡波字栄田164-3, 石巻市, 宮城県 986-2135, Japan


| | |